[ゐ]ゐ太夫のぶろぐ

海外ゴルフ・松山英樹、F1等スポーツから文学・書評、政治・経済等々幅広く深く!

【経済】日本国債格下げ ムーディーズは経済の潮流を読み切れていないのか?意図的なのか?その理由、為替・株価への影響?

12月2日、アメリカ格付け会社ムーディーズは「日本国債」を従来の「Aa3」から、「A1」に1段階引き下げた。

消費税率の再引き上げの延期などで、財政赤字の削減目標が達成できるかどうか、「不確実性が高まった」ためとし、中国、韓国よりも格下になった。

「旧来の」経済常識では、景気回復の遅れや少子高齢化に加え、直近の「GDP速報値」「消費税増税先送り」で信用不安から「国債格下げ」は当て嵌まっただろうが、大量多数のマネタイゼーションを行っている「日本経済の現実」を見極められていない。

【スポンサーリンク】


12月2日の「ムーディーズ日本国債格下げ」のニュース。

直後、為替・株式とも一瞬動きを見せたが、その後は安定し、
国債自体の金利動向にも変化はなかった。

日銀は新たに発行した紙幣で、

政府が新規発行する国債の2倍以上の量を買っている。

ムーディーズは、この事実を見極められていないのではないか?

【スポンサーリンク】


量的緩和は徐々に債務の累積を弱めてきているし、
独自通貨を発行し、発行されている国債の持分がほぼ国内にある
日本は、デフォルトを回避出来ることも事実だ。

市場は、それをよく分かっており、昨日2日のマーケットの反応は
限定的であった。

ムーディーズは、国債を多く持つ銀行等の格下げも行っており、
単に旧来通りの解釈に基づいて、格付け判断を行ったのか?
それとも何か「意図的」な思惑があったのか?と穿った見方さえしてしまう。

何より、中国、韓国よりも格下というな格付けが、現在の経済情勢からして、
有り得ない判断だ。

低い経済成長と急激に進んでいく少子高齢化等々、日本を取り巻く環境は
決して優しいものではないが、金融緩和による債務に対するプラスの影響を
過小評価しすぎている
というのが、私の見解だ。

クルーグマン教授の経済入門 (ちくま学芸文庫)

クルーグマン教授の経済入門 (ちくま学芸文庫)

21世紀の資本

21世紀の資本


(関連記事)

【経済】原油価格急落の中OPECで「減産見送り」になった理由?なぜ? 円安日本経済・株価・安部政権には追風?ガソリン値下がり?家計に好影響? - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ

【WEC】ハイブリッド車の「ガラパゴス状態」を脱するか?世界耐久レース最終戦でトヨタのWタイトル!? - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ

【為替・株価】円安進行120円を目指す動き?日経平均は円安好感7年4ヶ月ぶりの高値更新! - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ

【経済】GDP7-9月期 2次速報値では上方修正の見通し 次期GDP値は明確な景気回復基調へ! - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ

© 2014-2023 Idayu's blog. ※当[ゐ]ゐ太夫のぶろぐの文章、画像、図表等を含む一切の著作物の盗用、不正利用を禁じます。