[ゐ]ゐ太夫のぶろぐ

海外ゴルフ・松山英樹、F1等スポーツから文学・書評、政治・経済等々幅広く深く!

【阪神】和田監督続投 今日オーナーから要請 タイガースが抱える問題点


阪神の和田監督が続投へ=オーナーが10日に要請―プロ野球 (時事通信) - Yahoo!ニュース

 

すったもんだの挙げ句、和田監督の続投が決まった。

 

坂井オーナーが岡田彰布氏を推していたのは、間違いない様なので、

和田監督の胸中もいくばくかは、複雑なものと察する。

 

 昨日の拙著ブログでも書かせて頂いたが、有力若手OB達が、

誰も入閣しないという現チームの体制の一新が出来る人を

フロントの長として入れないと、将来の展望はない。

【阪神】優秀な若手OB達が入閣しない理由とは? - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ

 コーチ陣の問題で言うと岡田彰布氏の著書「そらそうよ!」にもあった話なのだが、

もう引退してしまったが、岡田監督時代、当時の大砲候補であった

「桜井」の育成に関して、打撃コーチ陣には、

「1年目は絶対にバッティングをいじらんといてくれ」と口を酸っぱく

念を押したのにも関わらず、すぐにいじられ「小さなバッティング」に

されてしまい、結局、元には戻せなかった。というような事例が多すぎる。

 

そら、そうよ ~勝つ理由、負ける理由

そら、そうよ ~勝つ理由、負ける理由

 

 

現役時代、大した実績も残さず、かと言って指導力に優れている訳でもない

阪神球団にとって扱いやすいOBイエスマンコーチ達には、これを機に

お引き取り頂きたい。

 

そして、星野監督と野崎社長で成した「タイガースの悪しき体質の改革」を

元の木阿弥に戻してしまった、現社長の責任も重い。

オーナーも現場主義で球場に足繁く通うのはいいが、現在のタイガースの

実情をしっかり把握し、誰を責任者にするのか?

本当に適任がいないのであれば、外部からでも「球団社長」を連れてくることも

考慮するべきだ。

 

中村GMと南社長とで、どれくらいの権限をそれぞれ与えられているのか不明だが、

「船頭多くして何とやら」ではないが、責任の所在と決裁権は明確にしないと、

組織はダメな方向に行くのは明白だ。

 

そもそも、MLBGMと日本球界のGMでは全く意味合いが違い、

現在の日本のGMというポジションは、MLBの様な強い決裁権を持たず、

お飾り的な要素が大きい。

 

もっと球団、親会社ともガンガンやり合えるような人物でないと、

本当の改革は出来ないであろう。

 

今年の2位という結果は「Aクラス」で良かったねというものではなく、

巨人が完全に隙を見せてくれたにも関わらず「V逸」をしたという、

マイナスな評価でしかない。

 

久保を説得出来ずFA流出させ、シーズン途中で「中継ぎ強化」と称して、

あろうことか、建山を獲得してしまったフロント。

誰が見ても「打撃不振」にも関わらず「守備の貢献が大きい」という理由で、

福留を起用し続け、打線の繋がりを完全に切ってしまったベンチ。

 

若手有力OB達がこぞって入閣を拒む、今のタイガースの風通しの悪さ、甘さは、

「和田監督続投」が決まったからといって、そのままにしてはおけない問題であり、

CSを勝ち上がり「日本一」になったとしても、本社、球団、ベンチが一体となり、

一刻も早く改善・改革に取り掛かるべきである。

 

(文中 敬称略)

 

© 2014-2023 Idayu's blog. ※当[ゐ]ゐ太夫のぶろぐの文章、画像、図表等を含む一切の著作物の盗用、不正利用を禁じます。