[ゐ]ゐ太夫のぶろぐ

海外ゴルフ・松山英樹、F1等スポーツから文学・書評、政治・経済等々幅広く深く!

松山英樹 タイガーの後継者候補3人に選ばれる!アメリカメディアが論評!

松山英樹が「ポストタイガー・ウッズ」の候補として、ジョーダン・スピース、ブルックス・ケプカと共にアメリカビジネス誌「インターナショナルビジネスタイムズ」に掲載されています。

「次のタイガー・ウッズは誰か?タイガーの様なゴルフをする若手3人」というテーマで特集されました。松山は最近全米放送のテレビでも「タイガーの様なゴルフをする選手」と称されており、これまでPGAに挑戦した日本人選手とのスケールの違いも強調されています。

自己ワーストスコアを叩いたショッキングな復帰戦から、腰に痛みを訴え棄権した前大会。タイガーの復活が危ぶまれてきただけに、アメリカでは「ポストタイガー」のスター選手探しが熱を帯びつつあるようです。

【スポンサーリンク】


世界が期待する若手3人と言ってもいい、松山英樹(22歳)ジョーダン・スピース(21歳)ブルックス・ケプカ(24歳)

ジョーダン・スピースは昨年末の国内ツアー「ダンロップフェニックス2014」で松山と死闘を演じプレーオフで松山が勝利したことは記憶に新しいと思います。
ブルックス・ケプカは、PGA「フェニックスオープン2015」で1打差で松山らを退け「初優勝」を飾ったばかり。

この栄誉ある3人の中に松山も入り「ポストタイガー」とされています。

【スポンサーリンク】


※元記事は英文のため、正確を期すためにGDOさんの記事を引用します。

記事は、松山が昨年の「ザ・メモリアルトーナメント」で米ツアー初優勝を挙げてからも進化し続けていると称賛。「彼のゴルフは、すべてがうまくいっていた2000年代初頭のウッズのプレーを連想させる」とした。

注目したのは、ウッズがキャリアグランドスラムを達成した当時のデータ。「ウッズは各部門の重要なスタッツにおいてトップクラスにあったが、明らかな弱点はパッティングだった。2001年の平均パット(パーオン成功ホールでのパット数平均)は全体102位、1ラウンドにおける平均パット数は134位だった」

それに対し「2014年の松山も前者は85位、後者は65位(と上位ではなかった)。その他のデータが大変すばらしい。ボール運びに優れ、平均スコアは70.083。パット以外、グリーンに到達するまでに弱点がなく、特にアイアンショットはすさまじい」と、優れたショット力でタイトルを重ねた若かりし頃のウッズと酷似している点を強調。「パッティング次第ですべてがうまくいく」と、今後に期待を寄せた。

タイガーと言えば豪快な飛距離のロングドライブもさることながら、正確なショットで絶妙なスピンを掛けベタピンの連続で観客を沸かせるゴルフ。

松山もまさにトップクラスの「ショットメーカー」となりつつあり、今季はティーショットの飛距離も伸びてきています。

私も常々書いていますが、パッティングさえ安定しだしたら毎大会優勝争いも出来るレベルにいる選手であり、それが克服出来れば今季の安定感から言っても「今季中のメジャータイトル」と「日本人史上初のシーズン複数回優勝」も現実のものになるはずです。

松山英樹の本当の凄さが日本国内でまだまだ浸透していないのは、残念でなりません。

今週の「ペブルビーチ2015」はお休みし、おそらくそのパッティングの練習に一番時間を掛けていると思われる松山。

「マスターズ2015」が近付きつつある中、それまでにひとつでも優勝して余裕を持ってメジャーに臨みたいところです。

(松山英樹監修 クリーブランドウェッジ新発売の記事はこちら)
松山英樹監修のウェッジ新発売!松山クラブセッティング2015【ゴルフクラブ】 - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ
※ゐ太夫のぶろぐは「ブログランキング」に参加しております。
ご協力のクリックを頂ければ、幸いです。


プロゴルフ ブログランキングへ
(関連記事)松山英樹・石川遼 最新世界ランキング FedExランク 2015年2月9日更新 - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ
【ゴルフ】松山英樹・石川遼 今後の出場予定・スケジュール 2015 2月8日時点最新情報 - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ
【速報動画】松山英樹「ファーマーインシュアランス2015」2日目 スーパーショット魅せるも今季初の予選落ち! - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ
【動画速報】松山英樹「フェニックスオープン2015」最終日 一時単独首位も1打及ばす優勝逃す! - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ
【動画速報】松山英樹「フェニックスオープン2015」3日目「自己ベスト」叩き出し一気に優勝争いへ!! - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ

© 2014-2023 Idayu's blog. ※当[ゐ]ゐ太夫のぶろぐの文章、画像、図表等を含む一切の著作物の盗用、不正利用を禁じます。