[ゐ]ゐ太夫のぶろぐ

海外ゴルフ・松山英樹、F1等スポーツから文学・書評、政治・経済等々幅広く深く!

【速報動画】F1オーストラリアGP2016 ハミルトン50回目のポール獲得!マクラーレンは揃ってQ2!

最終更新:2016年3月20日 決勝記事追加
F1オーストラリアGP2016、注目の新レギュレーションでの予選が行われ、PPは通算50回目となるルイス・ハミルトンが獲得しました!

マクラーレン・ホンダは速さを魅せ、2台ともQ2進出を果たし、予選12位、13位。Q3にもあと0.5秒というところまで進化しており、明日の決勝に期待が持てそうです。

そして新レギュレーションでの予選に関しては、色々課題も散見されました。

【スポンサーリンク】


Q1開始を待つ各マシン

オーストラリアGP2016 予選タイム

P Driver チーム Time
1 L.ハミルトン メルセデスAMG 1:23.837
2 N.ロズベルグ メルセデスAMG 1:24.197
3 S.ベッテル フェラーリ 1:24.675
4 K.ライコネン フェラーリ 1:25.033
5 M.フェルスタッペン トロ・ロッソ 1:25.434
6 F.マッサ ウィリアムズ 1:25.458
7 C.サインツ トロ・ロッソ 1:25.582
8 D.リカルド レッドブル 1:25.589
9 S.ペレス フォース・インディア Q2
10 N.ヒュルケンベルグ フォース・インディア Q2
11 V.ボッタス ウィリアムズ Q2
12 F.アロンソ マクラーレン Q2
13 J.バトン マクラーレン Q2
14 J.パーマー ルノー Q2
15 K.マグヌッセン ルノー Q2
16 M.エリクソン ザウバー Q1
17 F.ナスル ザウバー Q1
18 D.クビアト レッドブル Q1
19 R.グロージャン ハース Q1
20 E.グティエレス ハース Q1
21 R.ハリアント マノー Q1
22 P.ウェーレイン マノー Q1

新レギュレーションで迎える、注目の予選。

まず、その予選新ルールはどういうものか?ご紹介します!以下、当ブログ記事から抜粋。

2016 F1 予選レギュレーション

従来のQ1~Q3セッションの中で、より細かく時間を区切り、その時点で最下位のドライバーが1人ずつカットされていく方式に変更されます。

Q1
セッション時間は16分。22台が走行し開始から7分後の時点でのタイムシート最下位のドライバーがノックアウト
これ以降「1分30秒毎」にその時点での最下位がノックアウト
Q1では計7名がノックアウトとなり、15名がQ2進出。16位から22位までの予選順位が確定。

Q2
セッション時間は15分。15台が走行し開始から6分後の時点でのタイムシート最下位のドライバーがノックアウト
これ以降「1分30秒毎」にその時点での最下位がノックアウト
Q2では計7名がノックアウトとなり、8名がQ3進出。9位から15位の予選順位が確定。

Q3
セッションセッション時間は14分。8台が走行し開始から5分後の時点でのタイムシート最下位のドライバーがノックアウト
これ以降「1分30秒毎」にその時点での最下位がノックアウト
最後の1分30秒は残った2名でポールポジションを争い、1位から8位までの予選順位が確定。

h-idayu.hateblo.jp

【スポンサーリンク】


予選Q1

Q1セッション開始前には、ピットレーンには各マシンが長い行列を作り、待機。

1回目のノックアウトまで7分しか時間がないため、アウトラップ等を計算すると、一斉にコースインしないと間に合わず、22台が同時にタイムアタックに入りました。

まず、最初の7分でのノックアウトはマノー・ウェーレイン。

その後は90秒ごとに、タイムライン上最下位のドライバー横にカウントダウンが表示され、マノー・ハリアントも脱落。

そして、ハースの2台と、トラブルでコースアウト出来なかったクビアトがノックアウト。

マクラーレン・ホンダのアロンソ、バトンは終盤に好タイムを出し、アロンソが3番手タイム、バトンは7番手タイムで、2台揃ってQ2進出を決めました。

Q1ノックアウト 7名

16番手 マーカス・エリクソン(ザウバー)/17番手 フェリペ・ナッセ(ザウバー)/18番手ダニール・クビアト(レッドブル)/19番手ロマン・グロージャン(ハース)/20番手エステバン・グティエレス(ハース)/21番手リオ・ハリアント(マノー)/22番手パスカル・ウェーレイン(マノー)

予選Q2

Q2の最初のノックアウトは、ルノー・マグヌッセン。その後、同じくルノーのパーマーも脱落。

マクラーレン・ホンダの2台も2度目のアタックに入らず、敗退決定。

フォース・インディアの2台と、ウィリアムズ・ボッタスも脱落する波乱が起きました。

Q2ノックアウト 7名

9番手 セルジオ・ペレス(フォース・インディア)/10番手 ニコ・ヒュルケンベルグ(フォース・インディア)/11番手 バルテリ・ボッタス(ウィリアムズ)/12番手フェルナンド・アロンソ(マクラーレン)/13番手ジェンソン・バトン(マクラーレン)/14番手ジョリオン・パーマー(ルノー)/15番手ケビン・マグヌッセン(ルノー)

予選Q3

50回目のPPを決めたルイス・ハミルトン

Q3は1台ずつ脱落し、最後は一騎打ちで、PPを決める方式。

レッドブル・リカルド→トロロッソ・サインツ→ウィリアムズ・マッサ→トロロッソ・フェルスタッペンの順に脱落。

1番手ハミルトンの間にフェラーリ2台が入り、4番手に遅れを取ったロズベルグが危うくなるも、2番手タイムを出し、フェラーリ2台はタイヤ温存のためピットアウトせず、脱落。

最後はメルセデス同士の争いもなく、残り2、3分を残し、ハミルトンの50回目のPPが決まってしまい、最後はかなり間延びした形になってしまいました。


(映像)オーストラリアGP 予選ダイジェスト映像

Qualifying highlights - Australia 2016

(映像)予選後 インタビューゾーンにて(英語)

Drivers report back after qualifying in Melbourne

ゐ太夫の寸評

新ルールでの予選は、せわしなさはあるものの、波乱要因もあり、楽しめる要素もありますが、タイヤ温存のために、アタックしたくても出来ないチームが多数出てしまう事態となりました。

マクラーレン・ホンダも、Q1でかなりの速さを魅せながら、Q2で2度目のアタックを断念せざるを得ず、他チームでも既にマシンを降りているのに、そのドライバーのカウントダウンが続くという、シュールな光景が繰り返されました。

特にPPを決める一番のクライマックスで、フェラーリ2台はアタックせず、バトル無しで、あっさりPPが決まり、時間が余ってしまうという、間延びした何とも虚しいクライマックスでした。

この方式でやっていくのであれば、タイヤルール変更の必要もありそうです。

そしてQ1で事故等の混乱は起きなかったものの、22台が少しでも早くコースインするために、今後ピット内で事故が起きそうな予感もします。

話は変わり、マクラーレン・ホンダは予選でも安定した速さを魅せ、あと0.5秒でQ3進出というところまで来ており、明日の決勝はより期待が持てそうです!

(アロンソ衝撃の大クラッシュ! オーストラリアGP2016 決勝 動画速報はこちら)
h-idayu.hateblo.jp

(オーストラリアGP2016 TV放送、概要、タイムスケジュール)
h-idayu.hateblo.jp

(2016F1GP日程・スケジュール レギュレーション改正等記事)
h-idayu.hateblo.jp

(関連記事)
h-idayu.hateblo.jp
h-idayu.hateblo.jp

※ゐ太夫のぶろぐは「ブログ村」「ブログランキング」に参加しております。
ご協力のクリックを頂ければ、幸いです。


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

© 2014-2023 Idayu's blog. ※当[ゐ]ゐ太夫のぶろぐの文章、画像、図表等を含む一切の著作物の盗用、不正利用を禁じます。