PGAプレーオフシリーズ第3戦「BMWチャンピオンシップ2015」3日目の組合せ・ペアリング・スタート時間と2日目の松山英樹のコメント、全体ハイライト映像、順位表をお伝えします。
2日目の松山は第1R未消化分と合わせ24ホールをプレー。第2Rに入ってからは文字通りの猛チャージで8バーディー、ボギー無しのPGA自己ベストタイ「63」通算-7、19位Tで一気に上位争いへ!
全体ではジェイソン・デイが通算-18で首位を独走。自身初の2戦連続落ちとなっていたジョーダン・スピースも復調し、通算-11の4位Tで3日目を迎えます。
BMW選手権 2日目 順位
BMW選手権 2日目 全体ハイライト映像
youtu.be
(映像:PGA YouTube公式チャンネル)
強風が吹くことで有名な大会会場の「コンウェイファームGC」2日目はほぼ無風と言ってもいい状態の中でのラウンド。
ここに来て絶好調のジェイソン・デイは、通算-18で独走態勢に。
途中までジェイソンと僅差で最終的に2位Tで終えたのは「ドイツバンク選手権」で松山とラウンドし「超神経質男」と「スロープレーヤー」で有名になった?ダニエル・バーガーとブレンドン・トッド。
自身初の2戦連続予選カットとなっていたジョーダン・スピースは、初日、ファーストラウンド2番での「ホールインワン」で一気にペースを取り戻し、2日間を「65ー66」のスコアで4位Tにつけています。
BMW選手権2015 1R スピース 2番でエース
youtu.be
(映像:PGA YouTube公式チャンネル)
そのスピースと毎週入れ替わる「世界ランキング」トップの座を争っている松山と同組のローリー・マキロイは「68ー65」の通算-9で9位T。
第2戦「ドイツバンク選手権」で優勝しているリッキー・ファウラーは松山と同じ通算-7の19位Tから上位を伺っています。
(松山英樹の2日目の詳細と全バーディー映像の記事はこちらをご覧ください)
h-idayu.hateblo.jp
松山英樹 2日目ホールアウト後のインタビューコメント
・2日目・第2ラウンドを終えて?
「ショット事態はいい感じできていた。パットは入らなかったけど、なかなか決まらなかったというだけで、決まりだしたら自信を持って打てるようになってくる。やっぱりバーディが一番の薬かなと思います」
・前半上がり、7番からの3連続バーディーは圧巻で、あそこから流れを掴んだ様に見えたが?
「どちらかというと8番(1.5メートル)も大きかった。ずっと短いパットを外していてバーディチャンスを逃していたので、あそこが入っていいプレーにつながったと思います。途中からラインがうまく読めるようになってきて、うまくコースを攻略できたかなと思います」
・ショットもパーオン率94.44パーセントと完璧に近い状態に見えるが?
「最近に比べたらいい方じゃないですか(笑)。この2日間アプローチというアプローチをしていない。(強風が吹いた)昨日もさほど難しいという感じはしなかったし、風が今日くらいだったらすごくやりやすいです」
・首位のジェイソンとの11打差を追いかける残り2日間になるが?
「トップと差があるので少しでも差をつめていけるように。今日みたいなゴルフができるよう、しっかりと準備していけたら。まあ、上はなかなか崩れそうにない(笑)けど、しっかり自分が伸ばしていけるように頑張りたい」
(引用:パーゴルフ 質問部分:一部著者要約、改変)
松山英樹 3日目・第3ラウンド 組合せ・ペアリング・スタート時間
#1 10:55 松山英樹/バッバ・ワトソン/ライアン・ムーア
日本時間:20日 0:55スタート!
ゐ太夫の検証コラム
初日はショットもパットも不調でバーディー無しのまま、サスペンディッドでそのまま中止、残りホールは翌日持ち越しと松山。
2日目はその1R目の未消化分のラウンドも余り良くないまま、スルーで2R目へ。
ここで筆者ゐ太夫が思ったのは、1Rの残りがOUTで、時間を置かずそのままOUTスタートに2R目に入れる利点でした。
松山は1R残りのプレー中に芝の状態や風向き等のコースコンディションをチェックして、頭に叩き込んだうえで、すぐに2Rの同じOUTでそれを活かすのではないか?と。
偶然かもしれませんが、前半序盤はパットの不調に悩まされましたが、7番からの上がり3ホールで圧巻の3連続バーディーは、1Rプレー中に攻略法を考えていた松山の巧みなコースマネジメントがもたらしたのかもしれません。
第2ラウンドは、ショットの精度も高く、特にここの所何かを掴みつつあるパットのフィーリングとメカニカルは高く、面白い様にラインを読み、グリーン上でも非常に自信を持ってプレーしている様に窺えました。
これまでの松山は、パッティングの際にストロークに入り、テークバックを非常にゆっくり取り、一瞬止める様な動きをしていましたが、ここ最近はストロークの切り返しが弱冠早くなり、リズミカルにいいテンポが出て来たと見ています。
第2Rの「パッティングの貢献度」は2.877。「ショットの貢献度」は2.051。
「パッティングの貢献度」が「ショットの貢献度」を上回っているというのは、これまで余りなく、松山のパッティングの精度と充実度がスコアに反映され出し、PGA(世界)でもトップクラスの「精度の高いショット」を持つ松山に、パッティングも武器として使える様になれば、本当にいつでも優勝出来る状態でラウンド出来ることは間違いありません。
コンウェイファーム名物の強風も気にならないとのことなので、残り2日間はパッティングと共に、どこまでスコアメイクをしてくるのか?にも注目したいと思います。
(松山英樹 3日目の速報記事)
h-idayu.hateblo.jp
(BMW選手権 TV中継・放送予定・大会概要)
h-idayu.hateblo.jp
(関連記事)
h-idayu.hateblo.jp
h-idayu.hateblo.jp
h-idayu.hateblo.jp
h-idayu.hateblo.jp
※ゐ太夫のぶろぐは「ブログ村」「ブログランキング」に参加しております。
ご協力のクリックを頂ければ、幸いです。
人気ブログランキングへ
(来季 2015-16 PGAツアースケジュール・日程)
h-idayu.hateblo.jp
(ゴルフ関連記事一覧)
h-idayu.hateblo.jp