更新:2018/06/02 2日目速報記事追加
松山英樹「メモリアルトーナメント2018」1日目・1ラウンドの模様、1打速報風結果速報、動画をご紹介します!⛳
2014年にツアー初優勝を決めた今大会。前戦から復調モードの松山は得意のミュアフィールドで「完全復活」を確信させる強いゴルフを展開!1イーグル7バーディ、2ボギーの「65」通算7アンダー、首位Tと最高のスタートを切っています!
- 前半OUT
- 前半スコアカード
- 前半スコア
- 後半IN
- 後半スコアカード
- 初日のスコア
- 【動画】松山英樹「メモリアルトーナメント2018」初日 ハイライト!
- ゐ太夫の寸評!
- メモリアルトーナメント2018 関連記事!
- 松山英樹 他ゴルフ関連記事
- 松山英樹 今後の出場予定・スケジュール
- 小平智 PGA・国内男子ツアー スケジュール・出場予定・日程、最新情報・ニュース!
- 松山英樹 他日本人選手最新世界ランキング、賞金・FedExランク!
- 松山英樹「AT&Tバイロンネルソン」最終日 完全復活間近!?猛チャージで通算-12!16位Tフィニッシュ!
- 「マスターズ2018」最終日 優勝はP.リード!!初メジャー初制覇!小平28位!松山は賞金1650万!日本勢スコア、全体ハイライト・コメント!動画!
- 松山英樹「マスターズ2018」最終日 初の60台「69」-3!19位フィニッシュ!
- PGAツアー2018シーズン 日程・カレンダー・予定表!
- JGTO・国内男子ツアー 最新賞金ランキング!スケジュール・カレンダー、ニュース!
- 石川遼 今後の出場予定・スケジュール
予選ラウンドは、パットン・キザイア、ラッセル・ノックスとのペアリング。
初日は現地時間12時54分、OUTからのスタート!
前半OUT
1H 470Y Par4
FW右サイドから、残り186Yのセカンドは、ピン右手前8.5mに2オン!
長めのバーディパットは僅かに外れ、パー。
2H 455Y Par4
315Yティーショット後、FWセンターからのセカンドは、ピン左奥4.5mに2オン!
微妙な距離のバーディパットは、ほんの僅か外れ、パー。
3H 401Y Par4
右ラフから残り157Yのセカンドは、グリーン奥の深いラフへ。
残り13Y3打目アプローチはピン左1.6mまで寄せ、ナイスパーセーブ!
4H 200Y Par3
ティーショットはベタピン1mに着けるスーパーショット!
ここはしっかり沈め、今日初バーディ奪取!
5H 527Y Par5
FW左サイドから、残り248Yセカンドはグリーン奥のラフへ。
残り12Y3打目アプローチは、あと僅かでチップインの素晴らしい寄せ!
ここはタップインで連続バーディ奪取!
6H 447Y Par4
FW右サイド、残り154Y2打目はピン手前3.9mに着ける絶妙なショット!
微妙な距離のバーディパットは僅かに外れ、パー。
7H 563Y Par5
左ラフからのセカンドはレイアップでFW左サイドへ。
残り177Y3打目は、ピン手前14mに着ける!
松山、このロングパットをジャストタッチで沈め、見事なバーディ奪取!
素晴らしいバーディで、通算3アンダーまで伸ばす!
8H 185Y Par3
ティーショットは僅かにグリーン左奥エッジへ。
残り4.6m2打目は40cmほど外れ、パーセーブ!
9H 412Y Par4
FW右サイドからのセカンドは、僅かにグリーン奥へこぼれ、ラフへ。
深めのライ、残り13Yの3打目アプローチは、ピン左手前1m弱に着ける!
ここはしっかり沈め、パーセーブ!
前半スコアカード
前半スコア
前半の松山は、3バーディ、ノーボギーの「33」通算3アンダーでハーフターン!
後半IN
10H 471Y Par4
右ラフから、残り179YセカンドはFWに出すだけとなり、残り79YFWセンターへ。
3打目アプローチは、スピンバックでピン手前3.2mに着ける絶妙なショット!
パーパットは僅かにカップを通過し、タップインで、今日初ボギーとしてしまう。
このボギーで通算2アンダーに戻す。
11H 567Y Par5
FW右サイドから残り274Yセカンドは、右に曲げグリーン右手前、斜面のラフへ。
残り58Y3打目アプローチは、何とシャンクし右にチョロとなり、ラフへ。依然37Yを残す。
4打目アプローチは強く出て、グリーン逆側エッジ付近へ。残り9Y。
5打目アプローチは、あと僅かでチップインの惜しいショットで、連続ボギー。
ハーフターン直後の手痛い連続のボギーで通算1アンダー!
12H 184Y Par3
ティーショットはピン左奥5.2mに1オン!
微妙な距離のバーディパットは僅かに外れ、パー。
13H 455Y Par4
気合いの322Yビッグドライブは、FW右サイドへ。
残り123Yセカンドは、ピン手前5.3mに2オン!
微妙な距離を残したパットを見事に沈め、バーディ奪取!
ショットとパットが噛み合ったバーディで、再び通算2アンダー!
14H 363Y Par4
FWセンターから残り125Yのセカンドは、スピンバックさせ、あと僅かでチップインイーグルのスーパーショット!
ここはタップインで連続バーディ奪取!
この連続バーディで通算3アンダーへ!
【動画】14番 ベタピンスーパーショットから連続バーディ奪取!
(映像:PGA公式HP)
15H 529Y Par5
左サイドファーストカットから、残り242Yのセカンドはグリーン手前FW、残り18Y地点!
3打目アプローチも、70cmに着ける絶妙な寄せを魅せる!
ここもしっかり沈め、3連続バーディ奪取!
この3連続バーディで、通算4アンダーまで伸ばす!
16H 201Y Par3
ティーショットはピン右手前4.5mに着ける!
松山、下りラインで微妙な距離のパットも決め、何と4連続バーディ奪取!
これぞ松山といった猛チャージで、通算5アンダー!
17H 478Y Par4
337YビッグドライブはFW右サイドへ。
残り137Yのセカンドショットは、ピン奥からスピンバックし、何とチップインイーグル!
松山、珍しく両手を突き上げるガッツポーズ!このイーグルで、通算7アンダー!首位に立つ!
【動画】17番 137Yをチップインイーグル!両手を突き上げる松山!この日のショット・オブ・ザ・デイ!
(映像:PGA公式HP)
18H 484Y Par4
※PGAツアー全コース中、4番目に難しい最終ホール!
ここも気合いの321Yビッグドライブは、FWセンターへ。
残り166Yのセカンドショットは、ピン左奥3.7mに着ける絶妙なショット!
このバーディパットは僅かに外れ、タップインパー締め!
後半スコアカード
初日のスコア
1日目・第1ラウンドの松山は、1イーグル7バーディ、2ボギーの「65」通算7アンダー、首位タイでホールアウトした!
【動画】松山英樹「メモリアルトーナメント2018」初日 ハイライト!
(映像:PGA YouTube公式アカウント)
ゐ太夫の寸評!
今季、自身のディフェンディングチャンピオン大会「フェニックスオープン」で左手親指に激痛を発症し、2日目に無念の棄権。
そこから、練習で仕上げていくスタイルながら、怪我のためその練習を満足にこなせないという、長く苦しい日々が続きました。
治療休養明けの3戦目、今季こそ悲願のメジャー初制覇をと臨んだ「マスターズ」でも上位争いにも絡めず。
再び約1カ月間の休養を経てリスタートの「ウェルズファーゴ選手権」では予選は通過するも、3日目でMDF・セカンドカット。
続く「プレーヤーズ選手権」では予選カットと非常に苦しい展開。
しかし連戦で臨んだ「バイロンネルソン」で、2日目にロングパットを決めまくり、最終日はショットも上向き、復調の手応えを感じさせる内容で16位T。
そして、2014年にツアー初優勝を決めた思い出の「メモリアルトーナメント」で、強い松山復活の猛チャージを魅せてくれました!
初日の「ミュアフィールドヴィレッジ」は、午前中から風が強く、風向も定まらない難しいコンディション。
元々難易度の高い「ミュアフィールド」で、トッププレーヤー達が四苦八苦する中、松山は前半からバーディを重ね、折り返し直後の連続ボギーの後、13番からイーグルを含む5連続バーディの猛チャージと、難易度の高いコースほど力を発揮する「松山らしいゴルフ」を魅せ、一気に首位Tまでスコアを伸ばしました!
この日のフェアウェイキープ率は71.43% (10/14)パーオン率は72.22% (13/18)
主にアイアンショットの精度を表す(SG:APPROACH-THE-GREEN)では「+4.041」(全体2位)
ティーショットの貢献度(SG:OFF-THE-TEE)こそ「+0.265」(同54位)と低いものの、ショートゲームの貢献度(SG:AROUND-THE-GREEN)は「+1.088」(同23位)
そして前戦から好調のパッティングの貢献度(SG: PUTTING)は「+2.164」(同17位)
パーオン時の平均パット数は「1.308」という素晴らしい数値で、これは全体1位となっています!
このままのゴルフを展開出来れば、まず「メモリアルトーナメント」で今季初優勝&大会2勝目を挙げ、更に万全の状態で、6月14日開幕のメジャー2戦目「全米オープン」に臨める可能性も高まってきています!