更新:2017/11/19
松山英樹出場「ダンロップフェニックストーナメント2017」1日目・1ラウンドの模様、結果速報、動画集・全体ハイライト、松山コメントをご紹介します!⛳
2年ぶりの出場となったダンロップフェニックス初日、松山英樹は1イーグル3バーディ、1ボギーの「67」(Par71)通算4アンダー、首位ブルックス・ケプカらに2打差の4位Tでホールアウトしています!
- 松山英樹の初日・1ラウンドのプレー
- ゐ太夫の寸評
- ダンロップフェニックストーナメント2017 初日全体ハイライト
- 松山英樹「ダンロップフェニックストーナメント2017」TV放送予定・ネット配信・結果速報・動画・賞金・組合せ・概要!
- PGAツアー2018シーズン 日程・カレンダー・予定表!
- 松山英樹 トランプ大統領 安倍首相との懇親ゴルフ動画集!
- その他松山英樹・ゴルフ関連記事
松山英樹の初日・1ラウンドのプレー
スコアカード
2年ぶりの出場となった「ダンロップフェニックストーナメント2017」
初日は、尾崎将司、宮里優作との歴代チャンピオン3人でのペアリング。
INスタートの出だし10番から12番まではパーと静かな立ち上がり。
迎えた13番332Y、1オンも狙えるPar4。
ティーショットをドライバーで打つも、右にプッシュアウト気味となり、グリーン右手前のラフへ。
セカンドアプローチはピン1mに着ける絶妙な寄せを魅せ、ここで初バーディ奪取!
15番でボギーとしてしまうも、18番Par5では310Yの会心のティーショット後に残り226Yのセカンドを4Iで狙いピン左奥約7mに。
この長いイーグルパットを見事に沈め1アンダーでハーフターン!
【動画】松山 18番 会心のイーグル!
動画配信|ダンロップフェニックストーナメント|DUNLOP PHOENIX TOURNAMENT
折り返して2番436YPar4では、セカンドショットをピン右手前約5mに着け、長めのパットを沈めバーディ奪取!
【動画】松山 2番 長めのパット決めバーディ奪取!
動画配信|ダンロップフェニックストーナメント|DUNLOP PHOENIX TOURNAMENT
続く3番183YPar3では、ティーショットをピン右奥約3mに着け、連続バーディ奪取!
【動画】松山 3番 微妙な距離のパットも沈め連続バーディ奪取!
動画配信|ダンロップフェニックストーナメント|DUNLOP PHOENIX TOURNAMENT
その後4番~9番は本人いわく「違和感があった」ということで、パーが続きそのままホールアウト!
それでも初日を1イーグル3バーディ、1ボギーの「67」(Par71)通算4アンダー、首位ブルックス・ケプカらに2打差の4位Tで終えています!
松山英樹ホールアウト後のコメント
「3打差、バーディを獲られても4打差なので、そんなに悪くないスタートだと思う」
「悪いところもあれば、良いところもある。18番のティショットとかはすごく良かったけど、朝イチとか最終ホールは曲がっている。もうちょっとかなと思うけど、まあ1Wに関しては良い形で来ているのかな」
「パットは良かったけど、後半は少し違和感があった。新しいことにもチャレンジしなきゃいけないと思うし、そういう意味では課題が残る。アイアンもアプローチに関しても同じような感じ。そこをしっかり修正できれば」
「アイアンもきょうは全然良くなかったけど、どれくらい修正できるか。1Wからパターまでどうつなげていくかが大事。1Wはいまのままで、他のものをしっかり状態を上げられたら、少し面白いかなと思う」
「きのうに比べたら良くなってきているけど、ただ良い日もあれば、悪い日もある。その幅を少なくするためにやっているので、あすから3日間で悪い日が来ても、どれくらいの幅で収まるのかなというのは気になる」
(引用:GDO 公式HP)
ゐ太夫の寸評
持ち球であるフェードをドロー気味に変えるためのスイング改造を行っている松山。
この日は中盤は上手くはまる展開も、後半は余り納得の行くスイングが出来なかった様です。
それでもスタッツでは、フェアウェイキープ率は57.14%(全体29位T)ながらパーオン率は83.33%(全体2位T)にまとめるショットの精度を魅せてくれました!
平均パット数は1.7857で38位とまだ課題克服までは行かないものの、長い難しいパットでスコアを稼ぐシーンも見られ、徐々に調子は上向いてきていると見ています。
今大会ディフェンディングチャンピオンのブルックス・ケプカと同じく、既に4月のメジャー初戦「マスターズ」制覇に向け、逆算して日程を決め、調整をしている様です。
2日目以降同じ目標を持つトッププレーヤー同士、今大会をどう攻略していくのか?ハイレベルな争いに期待が懸かります!
ダンロップフェニックストーナメント2017 初日全体ハイライト
初日・1Rリーダーボード
順位 | 通算 | プレーヤー | 1R |
---|---|---|---|
1 | -6 | B.ケプカ | 65 |
1 | -6 | 李尚熹 | 65 |
3 | -5 | A.キュー | 66 |
4 | -4 | 松山英樹 | 67 |
4 | -4 | 今平周吾 | 67 |
4 | -4 | Cha.キム | 67 |
4 | -4 | 武藤俊憲 | 67 |
4 | -4 | H.W.リュー | 67 |
9 | -3 | 朴相賢 | 68 |
9 | -3 | 金庚泰 | 68 |
11 | -2 | 近藤共弘 | 69 |
11 | -2 | 趙珉珪 | 69 |
11 | -2 | 詹世昌 | 69 |
11 | -2 | 稲森佑貴 | 69 |
11 | -2 | X.ショフレ | 69 |
11 | -2 | S.ノリス | 69 |
11 | -2 | B.ジョーンズ | 69 |
34 | E | 池田勇太 | 71 |
49 | +1 | 石川遼 | 72 |
49 | +1 | 小平智 | 72 |
75 | +5 | 宮里優作 | 76 |
81 | +6 | 尾崎将司 | 77 |
82 | +8 | 小林正則 | 79 |
82 | +8 | 塚田好宣 | 79 |
84 | +9 | 中嶋常幸 | 80 |
【動画】ダンロップフェニックストーナメント2017 初日 注目選手スタートシーン
(映像:JGTO YouTube公式アカウント)
ディフェンディングチャンピオンで2年連続大会制覇を狙うブルックス・ケプカがコースとの相性の良さを魅せ初日から「65」の好スコアで、李尚熹と並び6アンダーの首位タイ。
単独2位にアンジェロ・キューが1打差に付け、通算4アンダーには松山英樹、今平周吾、武藤俊憲、賞金ランク3位に付けるチャン・キムら5名が追う展開となっています。
ちなみに初日、今平周吾はパーオン率100%という素晴らしいショットの精度を魅せてくれています!
PGA昨季の新人王、ザンダー・ショフレは2アンダーの11位と好位に付け上位を伺う様相。
ショフレはパットが得意なだけに安定感があり、コースに慣れてくる2日目、3日目以降にビッグスコアを出してきそうな予感もします!
現在、賞金ランク1位に付ける小平智は、1オーバーの49位Tで、5戦連続予選カットと苦しむ石川遼と並んでいます。
そして、松山と同組で賞金ランク2位の宮里優作はショットが安定せず5オーバー、75位Tと出遅れ。
同じく松山と同組でダンロップフェニックスでは唯一3連覇を達成しているレジェンド尾崎将司は、上がり3ホールで2バーディを奪い6オーバー、81位まで順位を戻し、2日目に挑みます!
賞金ランク上位2人が出遅れた今大会、2日目に抜け出すのはどちらか?
主催者推薦・招待選手だけでなく、佳境に入っているJGTO賞金争いの行方も目が離せない楽しみの多い大会となってきました!
その他松山英樹・ゴルフ関連記事
松山英樹 今後の出場予定・スケジュール
www.idayu.jp
石川遼 今後の出場予定・スケジュール
www.idayu.jp
PGAツアー新シーズン2016-2017 大会日程・スケジュール・カレンダー
www.idayu.jp
松山英樹 最新世界ランキング・賞金・FedExランク・プロフィール等
www.idayu.jp
松山英樹 最新クラブセッティング スイング動画 ヘッドスピード・飛距離!
www.idayu.jp
※ゐ太夫のぶろぐは「ブログ村」「ブログランキング」に参加しております。
ご協力のクリックを頂ければ、幸いです。
人気ブログランキングへ